2025年

2月

24日

安川政好杯大会:西志津クラブベスト4進出❗

2024年11月4日(日)

安川政好杯大会2回戦

TEAM 1 2 3 4 TOTAL
 JUNIOR COSMOS
 NISHISHIZU CLUB  × 6 

 西志津クラブは、相手の立ち上がりを攻めて4点を先取し、1点差に迫られた3回に2点を追加して、ジュニアコスモスの追い上げをかわした。

 1回に、西川がライトを破る3塁打で口火を切った、続く杉山もレフトへのタイムリー2塁打で西川を迎え入れた。仁子フォアボールで3塁2塁に川越の内野ゴロの間に杉山がホームインして2点目。続く藤岡と円城寺のタイムリーで加点した。

 ジュニアコスモスは3回、フォアボールとヒットで3塁2塁として、杉原のタイムリーと野手のエラーと王のタイムリー2塁打で3点を奪い1点差とした。

 3回ウラ、西志津クラブは藤岡の2塁打、式守のヒットと円城寺のフォアボールで満塁として、押出しのフォアボールと内野ゴロエラーで2点を追加した。

 ジュニアコスモスは4回に4つのフォアボールでチャンスにワイルドピッチの1点に止まった。

 

2025年

2月

21日

佐野好杯大会:佐倉フレンド,ベスト8❗辻煌生選手 快足飛ばしてランニングホームラン❗

2024年11月4日(月・祝)

佐野好杯大会2回戦

TEAM 1 2 3 4 TOTAL
 SHIZU ABLAZE
 SAKURA FRIEND  × 15 

 佐倉フレンドは、辻選手のランニングホームランを含む7本のヒットを集めて準決勝を決めた。

 同点で迎えた2回に、柳澤が打撃妨害で1塁に歩き、臼杵の内野ヒットで逆転すると相手エラーと植草のレフトフェンス上段にぶつけるタイムリー2塁打、臼杵の2点タイムリー3塁打など打者12人を繰り出して大量リード。3回には辻選手のランニングホームランなどで5点を加えた。

 志津アブレイズは、初回に田口のタイムリー2塁打で先手を取ったが、2回の守備の乱れが悔やまれる。

 

 

2025年

2月

12日

安川政好杯大会:弥勒少年野球クラブ、順調に初戦突破!

2024年10月13日(日)

安川政好杯大会1回戦

TEAM 1 2 3 4 TOTAL
 MIROKU CLUB 19
 UCHIGO STARS  3 

 ホームラン 弥勒少年野球クラブ:小林航大1号 角田湊1号

 

 弥勒少年野球クラブの一方的なゲールとなってしまった。

 1回にトップバッター高橋の2塁打と蓜島の送りバントが1塁悪送球となり高橋を迎え入れ、さらに江野澤のスクイズとバント攻勢で先制点を叩き出した。

 2回には打者10人を繰り出し、小林のランニングホームランを含む5本のヒットで6点。4回にも角田湊の2ランホームランなどで加点した。

 内郷スターズは、毎回ランナーを進めるがランナーの暴走などでチャンスをつぶした。

 

 

2025年

2月

02日

秋季大会:優勝❗千葉ヤンキース❗3年ぶり2度目の優勝旗❗ 準優勝にジュニアコスモス❗

2024年10月13日(日)

秋季大会 決勝

TEAM 1 2 3 4 TOTAL
 CHIBA YANKEES 11
 JUNIOR COSMOS  1 

 決勝は、一方的なゲールとなってしまった。

 千葉ヤンキースは、1回にトップバッター前田と平松の連打で先制し、小林-春高-森下の3連打で追加点をあげて打者一巡して4点を先取した。2回には、デッドボール、フォアボールで2塁1塁のとき石附の犠牲フライで3塁2塁として、橋本の2点タイムリーで中押し。続く3回にはノーアウト満塁のチャンスに前田2点タイムリーと平松の2ランホームランでダメ押しした。

 ジュニアコスモスは、序盤の大量失点で勢いを削がれ、4回に宍倉の4号ソロホームランで一矢を報いた。

 千葉ヤンキースは、3年ぶり2度目の優勝。

 表彰式では、今シーズンは準優勝、3位とあと一歩で悔しい思いをした。優勝できて嬉しいと春高瑛太キャップテン。

 

2025年

1月

12日

佐野好杯大会:初優勝❗佐倉フレンド❗準優勝❗千代田ヤンガース❗

2024年12月15日(日)

佐野好杯大会 決勝

TEAM 1 2 3 4 5 6 TOTAL
 SAKURA FRIEND
 CHIYODA YOUNGERS  0 

 佐倉フレンドは、初回にあげた2点を全員で守り抜いて初優勝を飾った。

 初回、野手の1塁悪送球で出塁した臼杵は2盗3盗と足を絡めて3塁に進み、辻のヒットで先制のホームイン。辻も2盗3盗とバッテリーを揺さぶり、山本のスクイズで3塁を飛び出したランナーに3塁送球が当たって3塁2塁に、4番植草が申告敬遠で満塁とした。続く、菊地はセンターへ犠牲フライで辻を迎え入れて2点を先制した。その後もランナーを進めるが、相手の堅い守りに追加点を奪えなかった。

 千代田ヤンガースは、追う立場となったが、2回、4回、6回と得点圏にランナーを進めながらも決定打を欠いた。特に6回1アウト3塁2塁と一打同点のチャンスに菊地に回ったがダブルプレーで打ち取られたのが悔やまれる。

 初優勝した佐倉フレンドは、佐倉中央ライオンズクラブカップ新人大会に続き2大会連続の優勝となります。

 

 

2025年

1月

09日

佐野好杯大会:王子台シーガルス初戦突破❗

2024年12月1日(日)

佐野好杯大会2回戦

TEAM 1 2 3 4 5 TOTAL
 JUNIOR COSMOS
 OJIDAI SEAGULLS  9 

 追いつ追われつのシーソー下ムを制したのは王子台シーガルス。

 同点位追いつかれた4回、王子台シーガルスは、フォアボールとヒットで3塁、2塁として2番井出の2点タイムリー2塁打、続く森川もセンターを破るタイムリー2塁打で井出を迎え入れ、さらに高橋のセンターフェンスに達する当たりが中継が乱れる間にホームイン。この回5点を奪い試合を決めた。

 ジュニアコスモスは、走塁ミスでチャンスをつぶし、4回の大量失点で戦意を失ってしまった。

 

 

2025年

1月

08日

佐野好杯大会:佐倉フレンド決勝進出❗四街道ブルースターズ3位❗

2024年12月15日(日)

佐野好杯大会準決勝

TEAM 1 2 3 4 TOTAL
 SAKURA FRIEND 12
 YOTSUKAIDO BLUE STARS  1 

 佐倉フレンド初優勝❗2回に植草庵の3ランを含む9点を奪い、指導権を握り決勝進出を決め佐倉中央ライオンズクラブカップに続き2大会優勝に王手をかけた。

 2回、2つのフォアボールとバントヒットで満塁のチャンス。スクイズ成功と連続フォアボールで3点を拾い、臼杵の走者一掃の3点タイムリープ3塁打。トドメは、植草庵の3ランホームラン。さらに3回にもフォアボールと守りの乱れを突いて追加点を奪い取った。

 四街道ブルースターズは、4回に1点を奪い一矢を報いた。

 

 

2025年

1月

07日

佐野好杯大会:四街道ブルースターズ❗1点差を死守❗準決勝進出❗

2024年12月14日(土)

佐野好杯大会3回戦

TEAM 1 2 3 4 5 6 TOTAL
 YOTSUKAIDO BLUE STARS
 CHIBA YANKEES  3 

 四街道ブルースターズは、序盤の得点を守り抜きベスト4に進出。

 同点で迎えた2回1アウトから、ヒットとエラーからチャンスをつくり、ダブルスティールも成功して3塁2塁。1番豊田がレフトへの2点タイムリーで逆転に成功した。さらに、佐藤の内野ゴロが相手のミスを誘って豊田が4点目のホームを駈け抜けた。

 千葉ヤンキースも負けてはいない。3回にフォアボールの森下が2盗3盗とバッテリーを揺さぶり、近内のタイムリーでホームイン。続く平松のヒットで3塁2塁として井上の内野ゴロで近内が還って点差に詰め寄った。

 後半は、千葉ヤンキースがランナーを塁に進めるが、四街道ブルースターズの堅守を破ることができなかった。

 

 

2025年

1月

07日

佐野好杯大会:佐倉フレンド❗ベスト4進出❗

2024年12月7日(土)

佐野好杯大会3回戦

TEAM 1 2 3 4 TOTAL
 SAKURA FRIEND
 OJIDAI SEAGULLS  2 

 佐倉フレンドは、相手投手の立ち上がりを捉えて得点を奪い準決勝進出を決めた。

 初回に、フォアボールのランナーを3塁に置いて受け草野タイムリー2塁打で先制点を奪った。2回にも2アウトから臼杵-辻の連打で追加点を奪い試合の主導権を握った。

 王子台シーガルスは、3回に代わった投手からフォアボールを足場にラッキーな内野ヒットなどで2点を奪った。

 

 

2025年

1月

03日

佐倉中央ライオンズクラブカップ決勝:佐倉フレンド!千葉ヤンキースの猛追をかわし初優勝❗あと一歩、千葉ヤンキース準優勝❗

2024年12月14日(土)

佐倉中央ライオンズクラブカップ 決勝

TEAM 1 2 3 4 5 6 TOTAL
 CHIBA YANKEES
 SAKURA FRIEND  × 2 

 ホームラン 佐倉フレンド:臼杵桜大1号

 

 千葉ヤンキース森下睦月投手と佐倉フレンド臼杵桜大投手の投げ合いとなり緊迫した試合を制した佐倉フレンドが初優勝を飾った。

 佐倉フレンドは、立ち上がりダブルプレーでピンチを脱し攻撃のリズムに繋げた。1回2アウト、ヒットと盗塁で2塁の山本を植草のタイムリー2塁打で先制。3回には臼杵桜大のソロホームランで追加点をあげた。

 千葉ヤンキースは、5回を除き毎回得点圏にランナーを進めるが、あと1本が出ずに最終回。内野手のエラーで出塁の森下を3塁に置いて井上のタイムリーヒットで1点差に詰めよったが後続を断たれてしまった。

 

 

2025年

1月

02日

佐野好杯大会:千代田ヤンガース❗初優勝に王手❗小幡一乃祐選手祝砲❗2ランホームラン❗ 間野台ジャイアンツ戦3位❗

2024年11月9日(土)

佐野好杯大会 準決勝

TEAM 1 2 3 4 5 6 TOTAL
 MANODAI GIANTS
 CHIYODA YOUNGERS  × 4 

 ホームラン 千代田ヤンガース:小幡一乃祐1号 

 

 千代田ヤンガースが"初優勝"に王手をかけた。

 初回に小幡一乃祐選手の2ランホームランで幸先のよいスタートを切った。2回にもデッドボールと投手のけん制悪送球で3塁にランナーを進め池田のタイムリー2塁打で3点のリード。

 菊池投手のナイスピッチングと堅い守りで3塁を踏ませなかった。

間野台ジャイアンツは、2盗失敗、ダブルプレートとランナーを進めるが相手の好守で得点することができなかった。

 

2024年

12月

28日

安川政好杯大会:決勝は弥勒少年野球クラブVS.四街道ブルースターズ❗

2024年11月10日(日)

安川政好杯大会準決勝

TEAM 1 2 3 4 5 TOTAL
 CHIBA YANKEES
 MIROKU CLUB  4 

 決着は最終回まで持ち越された。負けがなくなった弥勒少年野球クラブは、1番高橋のヒットと2盗、さらに蓜島の送りバントが1塁悪送球で1アウト3塁1塁とし、角田は申告敬遠で満塁のした。小林のあたりは2塁ゴロ、ホームへの送球は球審の両手が開いてホームイン。

 弥勒少年野球クラブは、2年ぶり3度目の優勝に王手をかけた。

 千葉ヤンキースは、3回ノーアウト1塁、5回に1アウト2塁のチャンスを生かすことができなかったのは残念だ。

 

 

TEAM 1 2 3 4 5 TOTAL
 NISHISHIZU CLUB
 YOTSUKAIDO BLUE STARS  2 

 四街道ブルースターズは、最終回に逆転勝ちして決勝進出。決勝は弥勒少年野球クラブと初優勝をかけて対戦する。

 先手を取ったのは、西志津クラブ。3回フォアボールのランナーを3塁に置いて西川の内野ゴロの間に3塁ランナーがホームインして先制点を奪った。

 四街道ブルースターズは、1アウトから佐藤-菊池の連打で同点に追いつき、仲田のセンターフライがエラーとなり、3塁ランナー菊池がサヨナラのホームを駈け抜けた。

 

 

2024年

12月

27日

安川政好杯大会:優勝 弥勒少年野球クラブ❗準優勝 四街道ブルースターズ❗

2024年12月1日(日)

安川政好杯大会 決勝

TEAM 1 2 3 4 TOTAL
 YOTSUKAIDO BLUE STARS
 MIROKU CLUB  × 6 

 弥勒少年野球クラブは、初回に初回に2本のヒットと相手守りのミスをついて3点を先取し、3回にも小林の3塁打を含む5連続ヒットを集めてさらに3点を加え、四街道ブルースターズの反撃をかわして、2年ぶり3度目の優勝を飾った

 四街道ブルースターズは、最終回に佐藤のヒットを口火に仲田の2点タイムリー3塁打と野手の3塁悪送球でホームインして3点差。ヒットの新保を2塁に置いて吉野の内野ゴロが1塁悪送球で2点差としたが反撃もこれまで、初優勝を逃し準優勝。

 

 

2024年

12月

25日

佐倉中央ライオンズクラブカップ:決勝は、千葉ヤンキースVS.佐倉フレンド❗初優勝をかけて激突❗3位弥勒少年野球クラブ❗間野台ジャイアンツ❗

2024年11月30日(土)

佐倉中央ライオンズクラブカップ準決勝

TEAM 1 2 3 4 TOTAL
 MIROKU CLUB
 CHIBA YANKEES  × 9 

 試合は、千葉ヤンキースの一方的な試合となってしまった。

 千葉ヤンキースは、1回に森下の2塁打と2つのフォアボールで1アウト満塁とした中の内野ゴロの間に先制のホームイン。さらに、ワイルドピッチで3点目をあげた。

 2回にも4つの四死球と相手守りのミスで3点を奪いリードを広げた。3回にも制球に苦しむ投手からフォアボールを選んでチャンスをつくりダメ押しの4点を奪い決勝進出を決めた。

 弥勒少年野球クラブは、ヒット2本の散発に終わった。

 

 

2024年11月10日(日)

佐倉中央ライオンズクラブカップ準決勝

TEAM 1 2 3 4 5 6 TOTAL
 MANODAI GIANTS
 SAKURA FRIEND  × 4 

 両チーム共に前半戦は、ランナーを得点圏位進めるが決定打を欠きゼロ行進。均衡を破ったのは佐倉フレンド。

 4回、植草のライトの頭上を破る当たりをがジャンピングキャッチのファインプレーで1アウト。続く橋本はセンターにヒット。代走渡辺が2盗のときキャッチャーの悪送球で3るに進み川西のスクイズで先制点を奪った。

 5回には、デッドボールの柳澤がワイルドピッチと3盗で追加点のチャンスをつくり、臼杵の3打席連続ヒットのタイムリー2塁打で2点目。さらにデッドボールとフォアボールで満塁とし、ワイルドピッチと2つのフォアボールでこの回3点を奪った。

 間野台ジャイアンツは、ランナーを出すが、投手のけん制やダブルプレーでチャンスを生かせなかった。

 佐倉フレンドは、初の決勝進出。千葉ヤンキースと初優勝をかけて対戦する。

 

 

2024年

12月

23日

FUJI-Qカップ:優勝!千葉ヤンキース❗準優勝!ジュニアコスモス❗

2024年12月8日(日)

FUJI-Qカップ決勝

TEAM 1 2 3 4 5 TOTAL
 JUNIOR COSMOS
 CHIBA YANKEES  × 8 

 千葉ヤンキースは、先制点-追加点-ダメ押しと理想的なゲーム展開で優勝を飾った。

 1回、フォアボールとフィルダーチョイスで3塁2塁にモハマドの2点タイムリー2塁打で先取点を奪い取った。そのあと制球を乱した投手から5つの四死球で打者11人5点を奪い試合の指導権を握った。攻撃の手を緩めない千葉ヤンキースは、2回にも橋本佑斗のホームランと石附の2塁打などで2点を追加した。4回には3本のヒットで1点を奪いダメを押した。

 ジュニアコスモスは、大量失点を取り戻そうと3回に長谷川、宍倉のヒットで2点。4回にもフォアボールのランナーを3塁に置いて長谷川の俊足を生かした内野ヒットで4点差に詰め寄った。5回には、田中康惺の4号ソロホームランと梅田、野口のヒットで2アウト2塁1塁と攻めたが後続が打ち取られてしまった。

 最優秀選手賞には、千葉ヤンキースから橋本佑斗選手、ジュニアコスモスから長谷川大翔選手に記念品とお菓子の詰め合わせがプレゼントされました。

 

 

2024年

12月

22日

FUJI-Qカップ:決勝は千葉ヤンキースVS.ジュニアコスモス❗南志津ツインズ、四街道ブルースターズ3位入賞❗

2024年12月7日(土)

FUJI-Q カップ準決勝

TEAM 1 2 3 4 5 6 TOTAL
 MINAMISHIZU TWINS
 CHIBA YANKEES  × 8 

 千葉ヤンキースが、攻めてはフォアボールを足場にヒットを絡めて4回まで毎回得点を奪い、守ってはヒット1本、奪三振9と投手陣が踏ん張り相手につけいるスキを与えず、ベスト4に進出を決めた。

 1回に3つのフォアボールと橋本の内野ゴロ、小林のタイムリーで2点を先行。2回には2アウトから前田の2塁打と斉田のタイムリーで加点。3回には、橋本、近内、大須賀のタイムリーでさらに3点を加え、4回にはピンチヒッター平松のタイムリー2塁打でリードを8点とした。

 南志津ツインズ打線が沈黙!フォアボールと相手エラーでランナーを出すがバットから快音が聞けたかった。

 最優秀選手賞が中川真志キャップテンに贈られました。

 

2024年12月7日(土)

FUJI-Q カップ準決勝

TEAM 1 2 3 4 5 6 TOTAL
 YOTSUKAIDO BLUE STARS
 JUNIOR COSMOS  × 5 

 ジュニアコスモスは、3回に2塁打2本を含む5連打で一挙に4点を奪い、続く4回には長谷川大翔選手の6号ソロホームランも飛び出して決勝進出を決めた。

 四街道ブルースターズは、先発したアジェイ投手が3回にジュニアコスモス打線につかまった。1アウトから長谷川の2塁打を口火に立石-宍倉2塁打-田中-安田と梅田のタイムリーで4点。打っては1回と4回にダブルプレーで反撃の糸口がつかめなかった。

 最優秀選手賞はアジェイ・ネリー選手に贈られました。

 

 

2024年

12月

21日

FUJI-Qカップ:四街道ブルースターズ❗千葉ヤンキース❗ベスト4進出❗

2024年12月1日(日)

FUJI-Qカップ2回戦

TEAM 1 2 3 4 5 6 TOTAL
 YOTSUKAIDO BLUE STARS 11
 SHIZU ABLAZE  3 

 四街道ブルースターズは、逆転を許した3回にアジェイ・ネリーの5号ソロホームランで追いつき、仲田とピンチヒッター河島の連打で逆転に成功。その後も、守りの乱れにつけ込んで水戸-金井-木曽-アジェイの4連打で追加点を奪い試合を決めた。

 志津アブレイズは、2回に高橋薫の1号ホームランと髙田-島田-谷畑の3連打で逆転したが、その以降は相手の好守に阻まれて得点することができなかった。

 

 

2024年12月1日(日)

FUJI-Qカップ2回戦

続きを読む

2024年

12月

16日

2025年度総会、春季大会、ジュニア大会抽選会開催

2024年

12月

11日

FUJI-Qカップ:南志津ツインズ、ジュニアコスモス準決勝進出❗

2024年11月30日(土)

FUJI-Qカップ2回戦

TEAM 1 2 3 4 5 TOTAL
 MINAMISHIZU TWINS (抽選)
 ENJOYS  7 

 エンジョイズが初回に5点を奪い試合の主導権を握ったかに見えたが、南志津ツインズの懸命な追い上げで引分けとなり、抽選の結果南志津ツインズが準決勝進出になりました。

 エンジョイズは、初回に1アウト満塁のチャンスに肥後のライトフェンスに転がる走者一掃の2塁打などで一気に5得点。

 3点差に迫られた2回には川上のタイムリーで4点差に広げたが、南志津ツインズは3回に飛鳥井3塁打、池上の2塁打など4本のヒットを集めて同点に追いつかれてしまった。

 

 

2024年11月30日(土)

FUJI-Qカップ2回戦

TEAM 1 2 3 4 5 TOTAL
 JUNIOR COSMOS 24
 TOHTO JUNIOR  0 

 ジュニアコスモスは、長谷川大翔選手の先頭打者ホームラン、2回には田中康惺選手の3号ホームラン、3回にも宍倉裕仁選手の5号ホームランと祝砲3発で大勝した。

 東都ジュニアは相手投手陣に毎回3人で押さえ込まれて2塁も踏めなかった。

 

2024年

12月

10日

FUJI-Qカップ:エンジョイズ、千葉ヤンキース、南志津ツインズ2回戦進出❗

2024年11月24日(日)

FUJI-Qカップ1回戦

TEAM 1 2 3 4 5 6 TOTAL
 SAKURA WINGS
 ENJOYS  × 2 

 エンジョイズは、同点とされた5回に4連続フォアボールを選んで逆転し最終回の佐倉ウイングスを押さえ込んで2回戦進出を決めた。

 先手を取ったのは、エンジョイズ。1回、内野ヒットの新村を3塁に置いて4番三橋の2塁打で先制。

 その後は、両チーム共にゼロ行進。5回に佐倉ウイングスは上野がフォアボールで出塁し、2盗のとき、相手野手の1塁送球のスキに3塁を奪い、小川のスクイズで追いついた。

 

 

2024年11月24日(日)

FUJI-Qカップ1回戦

TEAM 1 2 3 4 5 TOTAL
 MINAMISHIZU TWINS
 OJIDAI SEAGULLS  6 

 南志津ツインズは、初回に相手エラーとフォアボールで満塁のチャンスに4番中川の走者一掃の2塁打で3点を先制。1点差に迫られた4回にフォアボールを足場に飛鳥井のタイムリー2塁打などで3点を奪いリードを広げた。

 王子台シーガルスも負けてはいない。4回ウラにヒットとフォアボールで満塁に連打で4点を奪い同点に追いついた。

 南志津ツインズは5回、4本のヒットを集めて3点を奪い、王子台シーガルスの追い上げをファインプレーで抑えて2回戦にコマを進めた。

 

 

続きを読む

2024年

11月

26日

FUJI-Qカップ:ジュニアコスモス、四街道ブルースターズ、2回戦へ!

2024年11月23日(土)

第1回FUJI-Qカップ1回戦

TEAM 1 2 3 4 5 TOTAL
 JUNIOR COSMOS 14
 SAKURA VICTORY  2 

 ジュニアコスモスは、初回に、長谷川大翔選手の先頭打者ホームらでのろしを上げ、チャンスを身方に大量点を奪い、攻撃の手を緩めずに毎回得点。

 佐倉ビクトリーは、5回にヒットを連ねて2点を奪い一矢を報いた。

 

 

2024年11月23日(土)

第1回FUJI-Qカップ1回戦

続きを読む

2024年

11月

22日

FUJI-Qカップ:東都ジュニア、ユメノベースボールクラブ千葉、志津アブレイズ、初戦突破❗

2024年11月16日(土)

FUJI-Qカップ1回戦

TEAM 1 2 3 4 5 TOTAL
 TOHTO JUNIOR
 UCHIGO STARS  6 

 追いつ追われつのゲームは、東都ジュニアが5回にフォアボールを足場に小野選手の同点タイムリーと相手のミスを身方に逆転に成功、内郷スターズの追い上げをかわして東都ジュニアが初戦を突破した。

 

2024年11月16日(土)

FUJI-Qカップ1回戦

TEAM 1 2 3 4 5 6 TOTAL
 YUMENO BASEBALL CLUB CHIBA
 NISHISHIZU CLUB  0 

 ユメノベースボールクラブ千葉は2回に橋本の2塁打を口火に宮原のヒットと岡田の内野ゴロで2点を奪い取った。毎回、投手を入れ替え、福元-宮原-橋本のリレーで西志津クラブ打線を抑えてベスト8に進出。

 

 

続きを読む

2024年

11月

19日

FUJI-Qカップ開会式❗全員野球❗やっぱり!野球は楽しい❗

2024年11月16日(土)

第1回FUJI-Qカップ開会式

2024年

10月

18日

2024第41回オールスターゲーム10月20日開催

2024年

10月

17日

今シーズンの最優秀選手賞・最多ホームラン賞に宍倉裕仁選手!最優秀選手賞、長谷川大翔選手!

2024年

10月

10日

FUJI-Qカップ開催

野球を楽しむ!」をコンセプトに本来のルールを変えることなく「大会に出場する選手全員がダイヤモンドに立ちプレーを楽しもう❗」とベンチ入りした選手全員が打席に立ち、守備につき、チームの総合力を競う大会を開催します。

登録選手は20名以内。試合当日は指導者の判断でベンチ入り選手(全員が打ち、守る)の人数を決める(メンバー表に記載)ことができます。

勝敗は、ベンチ入り選手全員が、打ち、守りにつき、その結果、得点の多い方が勝ちとします。

大会期間は、11月中旬から12月中旬と限られた期間となりますので、スケジュール調整にご協力をお願いします。

近隣のクラブの皆さんも、佐倉の選手と交流しましょう!

多くの皆さんの参加をお待ちしています。

 

問い合わせ

試合スケジュール調整依頼の連絡はこのコーナーをご利用ください。ご意見,ご質問,メッセージ等々についてもこのコーナーからお願いします。

クリック!
クリック!

 

佐倉中央ライオンズクラブ

佐倉むらさきライオンズクラブ

    千葉審判協会

   審判員派遣します