大会運営規則

 

大会運営規則

 

1.  大会参加チームは、登録されたチームに限る。

2.  登録選手名簿提出後の選手の変更および背番号の異動は、認めない。

女子選手は、1学年下への大会登録を認める。但し、投手、捕手にはなれない。

この但し書きは、佐倉なでしこ女子野球クラブの選手には適応しない。

3.  大会においては選手、監督、コーチは、同一のユニホームを必ず着用し、背番号は監督30番、

コーチ2829番、主将は10番とする。代表、スコアラー及び介護員は、その限りではない。

4.  チーム編成は、次のとおり。

【6年生】春季大会、西本幸雄杯大会、夏季大会、秋季大会

【5年生】ジュニア大会、新人大会、佐野好杯大会

【4年生】ルーキーカップ、安川政好杯大会

5.試合開始予定時刻60分前までに試合場に到着し、大会本部に届出る。

  但し、第1試合のチーム及び担当審判員は、60分前までに到着しグランド整備に協力すること。

6.試合開始予定時刻までに到着しない時は、棄権したものと見なす。

7.やむを得ず棄権するときは、試合の5日前までに事務局に届け出る。

8.ベンチは、組合せ番号の若い方を一塁側とする。

9.試合中ベンチに入れることのできる人員は、登録された選手、指導者及び介護員とする。

10.  メンバー表は、試合場に到着後、速やかにグランド責任者まで、通提出する。

11.  攻撃の先攻、後攻はジャンケンで決める。

12.  試合球は、全日本軟式野球連盟公認球J号とし、各チームで2個準備する。

13.  グランド内では、トスバッティングのみ認める。

14. フィールド内の区画は次のとおりとする。

6、5年生以下】本塁・投手板間は16メートル。塁間は23メートル。

4年生以下】本塁・投手間は14メートル。塁間は21メートル。

15.  シートノックは、後攻チームから開始し、時間は5分以内とする。

16.  ゲームの試合時間は、次のとおりとする。

6、5年生】6回戦及び1時間30分とする。

4年生】5回戦及び1時間15分とする。

同点時は、ただちに特別延長戦(タイブレーク)を適用する。

特別延長戦(タイブレーク)は、一死満塁を設定し、打者は最終回の次打者(継続打順)からとする。その回数は2イニングまでとし、勝敗が決しないときは、試合終了後の最終9選手による抽選とする。但し、決勝戦は、両チームを優勝とする。

17.  得点差によるコールドゲームは、次のとおりとする。

65年生】4回終了以降7点差とる。

4年生】3回終了後12点差とする。

18.  降雨,日没によるコールドゲームは、次のとおりとする。

65年生】試合開始時間から50分経過または4回終了とする。

4年生】試合開始時間から40分経過または3回終了とする。

  但し、日没、降雨の判断は審がグランド責任者及び両チームの責任者を招集し協議決定する。なお、前項の試合時間内のときは、特別継続試合(サスペンデットゲーム)とする。

19. 投手は、変化球を投げてはならない。変化球に対しては、ボールを宣告する。

審判が変化球と見なした時は、そのむね監督に注意した上で、なおかつ変化球と見なされた

とき、その選手は現試合に限り投手になれない。

20. 投手の投球制限は、これを行わない。

21. 投手の準備投球は、初回に限り5球、次回以降は3球とし、野手間のボール回しは禁止する。

22. 守備側の監督が、球審に敬遠を申告することで、投手は投げることなく打者を1塁に歩かせる

ことができる。(故意四球)

23. 試合中及びシートノックのとき、捕手は、 マスク(スロートガード付き)、プロテクター、

レガース、ファールカップおよびヘルメットを着用する。

24. 打者走者およびランナースコーチは、ヘルメットを着用する。

25. サングラスの使用は認める。但し、投手は使用できない。使用しないときはベンチに置くこと。

サングラスは、帽子に掛けたり、ポケットに入れて持ち歩いてはいけない。

26. 打者走者は、走塁のときベースコーチ又は選手に触れてはならない。走塁補助と見なしアウト

を宣告する。

27. 臨時代走(コーティーシランナー)を認める。代走は打順前位の者、但し、投手、捕手を除く。

28. ホームランの走者を迎えるときは、ベンチ前のみとする。

29. 試合中、スパイクの紐を意図的に結び直すためのタイムは認めない。

30. バックネット裏に転がるファウルボールは、攻撃側が処理をする。

31. 試合中の抗議は、監督および当該選手に限る。

32. 監督に限り、グランドに出て指示することができる。

33. 監督が投手と協議するときは、マウンドまで駆け足を励行する。また、他の選手への指示についても同様とする。ただし,同一イニングに同様の行為を2回行ったときは、投手を交代させる。

34.1試合のタイム数は、攻撃側3回、守備側3回に制限する。なお、守備の時は、選手が3人以上

集まればタイム1回とみなす。タイブレークは、2イニングに1回とする。

35. 選手交代が、一度に3名以上変更するときは、「メンバーチェンジメモ」を使用する。

36. メガホンは、ベンチ内に限り1個の使用を認める。

37. グランド責任者は、試合が円滑に行われるよう指導、監督する。

38. 審判員は、各チーム2名を派遣する。

39. 審判員は、審判服を着用する。

40. 審判員は、試合予定時間の60分前に集合し、グランド責任者の受付を終了し、「試合記録票」  

  に必要事項を記入する。

41. スコアボードの表示、記録表の得点記載は、1塁側。ボールカウントの表示は、3塁側のチームが

担当する。なお、選手紹介などのアナウンスは、各チームで担当する。

42. 参加チームは、選手の学校行事及び学校行事に準じる行事が大会期間中にある場合は、事務局に

書面で届け出ること。

学校行事などの摘要は、チームごとに選手の通う2校を限度とする。

43. 感染症などにより、選手が登校している学校が休校、学年閉鎖となった場合は、その学校または

学年に所属する選手は試合に出場できない。

その場合、当該試合に限り、応援選手を追加登録することを認める。

44. 試合途中における降雨などの処理は、大会本部が決定する。

45. チームは、ゴミ袋を持参し、自分たちのゴミは自分たちで持ち帰る。

46. リーググランドでは、ボールデッド時の進塁権は次のとおりとする。

 打球直後の内野手の最初のプレーが悪送球となったときは、投手の投球時の各走者の位置、その他のときは、悪送球が野手の手を離れたときの各走者の位置を基準として、2個の進塁(打者2塁、走者2個)を与える。(エンタイトル・ツーベース)

 (a)内野ゴロで内野手が1塁に悪送球をしたとき、打者には2塁を与える。

 (b)1塁走者に対するけん制球が、ボールデッドに入ったとき、2塁に進める。

 (c)打者に対する投球がボールデッドに入ったとき、走者に1個、フォアボール、三振のときは、

打者に1塁を与える。

 (d)23塁間で挟撃プレー中、野手の送球がボールデッドに入ったときは、本塁に進める。

 (e)外野に長打した打者走者が2塁を回ったとき、外野手がアウトをしようとした送球(中継した

ときはその野手の送球)がボールデッドに入ったときは、本塁を与える。

 (f)フェアの打球がバウンドして、スタンド及びボールデッド内に入るか、野手に触れてボールデッド内に入ったとき、2個の進塁を与える。

47. 次週の試合組合せは、原則として毎週日曜日午後6時以降に行う。事情により試合開始時間の

希望があるときは、申し出ること。

48. 決定事項は、必ずチーム全員に徹底すること。

49. 大会は、大会運営規則と当該年度の公認野球規則、競技者必携を摘要する。

 

附則

この規則は2024年1月28日から施行する。

 

⑫⑬大会運営規則(案).pdf
PDFファイル 104.1 KB
2024年総会決定事項1:28.pdf
PDFファイル 76.8 KB

問い合わせ

試合スケジュールの調整依頼の連絡はこのコーナーをご利用ください。ご意見,ご質問,メッセージ等々についてもこのコーナーからお願いします。

クリック!
クリック!

 

佐倉中央ライオンズクラブ

佐倉むらさきライオンズクラブ

    千葉審判協会

   審判員派遣します